人気ブログランキング | 話題のタグを見る

惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山

惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_11092858.jpg




昔、春スキーは天元台から吾妻か、山スキーなら五色温泉の深雪から吾妻山へ抜けた
廃墟と化した飯坂スキー場の未整地斜面から洒落たスキー場、栗子に至るまで20年以上滑ってきたが
栗子山塊は・・・ もう何年?登り続けてきたんだろうか?

旧ブログのカテゴリーKurikoを覗いてみると 1993年冬季が初見となっている
残雪期の陽気に 稜線で鶯の鳴き声を聞いて以来 かれこれ23年になんなんとする

吾妻と蔵王の連嶺に挟まれた なだらかな藪山なのだが
冬、雪山として登るのには ちょうどいいサイズの山だと思っている

鉢森山 杭甲山 大杭甲山 栗子山 七ツ森 駒ヶ岳 龍ヶ岳 摺上山
どの山も どの林道も どちらの登山口も長いけど 
それゆえ、近郊の山にしては原形が保たれているのだと思う

23年間で変わったといえば・・・
飯坂温泉の奥に 大きな茂庭ダムができた事と高速道が建設中だということぐらいか


ああ、山頂大地にテントを張れば・・・
懐かしい、若き日々が蘇る




惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09082703.jpg
栗子本峰は左奥 三角点は東側の藪の中にある
惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09081473.jpg
何度目かの栗子
惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09084820.jpg
KSがトップで往復する
惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09090344.jpg
振り返れば、大杭甲と吾妻の白き連嶺
惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09091594.jpg
眺める大杭甲山。 初登頂は・・・1994年
惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09092759.jpg

惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_09094018.jpg




惜別の蒼、鎮魂の白 栗子山_d0347140_11132609.jpg
大杭甲の斜面と小杭甲山とを前にして・・・、アングルを決めた一枚  (撮影 KS)





Commented by blackcoffee_4116 at 2016-03-07 23:26
大杭甲(テトラピークって呼んでたっけ)、鞍部に幕営して米沢の街灯りが綺麗に見えてました。
なぜか良く覚えている・・・
Commented by tabilogue2 at 2016-03-07 23:45
> blackcoffee_4116さん
当時 ニチイMYcalグループの仕事があって 毎週米沢通いしていました。
13号線刈安から仰ぐ大杭甲山は格好良かった。まるで三角錐ですもんね。
寄稿した「山の本」(白山書房)にも 原稿は“テトラピーク”そのまま修正なし。
その日、赤穂浪士の自刃した供養碑までいきましたっけ・・・懐かしいなぁ。
酒は米鶴でした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tabilogue2 | 2016-03-07 11:21 | 栗子山塊 | Trackback | Comments(2)