人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花飾る山、、、笙ヶ岳

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_16233079.jpg


笙ヶ岳から見る鳥海山 なにやら龍神のように昇る雲が湧き立つ

8月の盆前のような盛夏になった この天気を読んでいたからこそ
昨日から登り始め小舎に泊まって待っていたのだった

長い、長い、長坂道を下って 二の滝まで降りるにはもってこい
花をめで 日本海を眺めながら 笙ヶ岳の草原をおりる


花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18285917.jpg

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18294138.jpg
見下ろす八幡・酒田方面

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_07310187.jpg

いつの日か・・・? 
草が枯れる秋に また歩こうと思っているが、、、



この写真で 月山森から左斜めに 幸治郎沢が見えている
そこから木道が延び 千畳ヶ原にでれる そして二ノ滝に降りる分岐となり 
それを写真の左方面に分けて進むと 御浜に進む
そうだ 秋の日 河原宿の小屋にテントを張ろう 
早朝に伏拝岳に登り 外輪を下って御浜に降りて
御浜から千畳ヶ原にでて幸治郎沢を登り戻るような
そんな循環を描こう



花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_21511988.jpg
あらためて、笙ヶ岳の並び
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18213261.jpg
笙ヶ岳の手前
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18203218.jpg
二ノ峰の手前
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18231568.jpg
三ノ峰の手前
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18325531.jpg
岩峰の手前
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18125898.jpg
鍋森を背に アオヤギソウ

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18095560.jpg
日本海からの風が この谷筋をまっすぐ吹き上げて来る
オオバギボウシがその風を一人で受けていた

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_21233532.jpg
団体登山者が 賽の河原から登ってくる
好い観光コースだ
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18174488.jpg
御浜から笙ヶ岳まで ずうっとニッコウキスゲが咲き続く
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18143173.jpg


花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18112720.jpg

花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18042645.jpg
三ノ峰と岩峰  大平口分岐の手前付近
花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18040758.jpg

日本海を見下ろしながら 2日間の山旅もいよいよ下山にかかる
ずうっと草原につけられた路を歩むだけ

長坂道とはよくいったものだ


花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18443339.jpg

途中で大きな、灰色がかった鳥を観た 悠然と 風に乗り鳥海湖の方へ飛んで行った

あれがイヌワシか・・・大きい鳥だ


花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_21193099.jpg


天狗岩からは 斜度が増す下りとなる
笙ヶ岳から ガラ場の分岐まで 約1時間

ガラ場分岐から左へ 藪の被り始めた路をいく
渡戸まで30分ほど・・・昨日の道に還流する

最後の坂を四つほど登り 最初の水場である苔沢につく 
ここで顔を洗い体を拭いて…水割り用の水を汲んで帰還した

沢から陸に上がって夏道歩きを初めて5年になるが
こんなコースを歩きたかったんだと 飢えた自分に納得している


花飾る山、、、笙ヶ岳_d0347140_18444091.jpg

天狗岩  遊佐村?か高瀬村?と吹浦村との境と彫ってあった



Commented by andanteeno at 2016-07-25 21:56
鳥海山の手前、沸き立つ雲の手前に佇むのはまさか熊五郎!?
・・それにしても素晴らしい世界ですね^^ 
Commented by tabilogue2 at 2016-07-26 06:46
> andanteenoさん
いやいや・・・ほんとに全く「標識」さえも熊五郎に見えちゃうんですよ 何でもかんでもw
遠くの方、草原に黒いものがあると その物体が動くかどうか視認して 笛を吹いて
動かないとなれば ゆっくり進みますが100m事に笛を吹いてね・・・秋田の事例があるんで。。。
特に今回は深い森があるコースを選んでいるので この写真の後にもピーピー吹きながらでした
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tabilogue2 | 2016-07-25 08:35 | 鳥海山 | Trackback | Comments(2)