人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日から、冬のプログラム

今日から、冬のプログラム_d0347140_20423878.jpg


「冬季プログラム」をスタートさせる日になりました(*´▽`*)

冬に、、、山に登れること自体が楽しい、
今から3月まで「面白山だけで」遊びます。
「といっても」、愛車がミニじゃ 何処にもいけません(泣)
JR仙山線に乗って 面白山をグルグルするだけです・・・(´艸`)
駅待合室にテントを張って・・・? 仕方がないすね。

でも 面白山は楽しい! けっこう負荷がかかるし
左右スパッと切れた雪稜が発達するし、
登攀具を整えたら 経験者とペアを組んで臨むには「適度な所」です。



カモシカ尾根(アオジシ尾根)の長左衛門水平道と交わる地点を越えたら、、、
「冬季プログラム」の始まり。コンタで880mから1180mまで。
水平道で装備を整え、凍結なら?アンザイレンして972mピークまで 約100mの急斜面を登っていく。
この急斜面は ピッケル使用でのバックステップ・クライムダウンの練習にも適地。

972mピークからは細尾根です。
スノーバーや立ち木でアンカーをとり、ランニングをセットして
ピッケル、アイゼンで ロープを繰り出しながらスノーリッジを通過します。

スタカットで前進する手順を覚えるには丁度いい細尾根ですし、
コンタ1180mまで チャンスがあればリードの手順も覚えることができます。

というわけで、今年で3年目の面白山「冬季プログラム」の始まりですw

毎年、毎冬、毎度、毎回、同じこと(訓練)をして 
冬季雪稜技術の確認と 自分の「体力の度合い」を確認しています。
そうでもしないと 南会津の雪山は登れそうにもないですから。


今日から、冬のプログラム_d0347140_20495109.jpg
左、大東岳 猿鼻山、南面白山、小東岳

山頂手前です、中面白山分岐地点は白いプラトーになります 
雪稜を抜け出た喜びをヒシと感じるところ


今日から、冬のプログラム_d0347140_20481488.jpg
最後の緩い登りです


11時位になって やっと日が差してきた
天気予報通りですがね
冬は暗いんですよ このコースは・・・

今日から、冬のプログラム_d0347140_11054753.jpg
左に矢尽 1206m峰 右に南峰の中面白山
今日から、冬のプログラム_d0347140_17282174.jpg

今日から、冬のプログラム_d0347140_20453337.jpg
間もなく山頂、、、 面白山高原駅から3時間かからず登れましたw
今日から、冬のプログラム_d0347140_20460712.jpg
山頂に出ると風が強まるので・・・この下、藪の中で休憩

さっそく 細尾根の状態を見てきましたが・・・
雪が無く 肩透かしをくった感じ
下山は三沢山(ラクダのコブ)経由で、、、普通の循環登山となってしまいました


今日から、冬のプログラム_d0347140_11074669.jpg
三沢山から北面白山を撮る







名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tabilogue2 | 2016-12-03 20:53 | 面白山 | Trackback | Comments(0)