人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泪雨、、、 二口渓谷・雨滝

泪雨、、、 二口渓谷・雨滝_d0347140_19524267.jpg


10月8日の午前8:30、、、

秋保ビジターセンターの防犯カメラに写った男性は
軽装、ショルダーバッグひとつ持って、その現場にやってきた

2日経っても駐車場の車は置かれっぱなし
3日目になって、、、「これはおかしい?」という段になり
宮城県警秋保駐在所に通報、遭難が確定した

一昨日も、昨日も、今日も、警察・消防・地元遭対の皆さんが詰め
エリアを2班、3班に分けて捜索

私も、本日8時に二口渓谷裏コースに入り、、、
大行沢を「駒止の滝」周辺の沢と「雨滝」周辺で捜索にあたった

入山後約2時間経過、宮城県警若手による別隊によって
遭難者は崖下の沢に転落した状態、心肺停止で発見され収容された 悼ましい限りだ


裏磐司コースは一歩間違えて躓いたりしたら 50m下の谷底直行です
安易に考えず ゆっくりとバランスとって 安全に通過してください

そんな渓谷道で カメラの電池を拾いました
あんな狭い、ズルっといきそな崖道で、電池交換や諸作業をするのかな? 
近景(足元)と遠景(崖下)とが視野の中で交錯しやすい所が・・・谷の崖道です

ヨロっと 頭を心臓より下に急激に下げたりしないで! 逆に 立ち眩みにも注意して!
錯覚、三半規管の狂い、意識障害、バランスを崩す などの原因を生みますから・・・ね!
慎重に! 諸作業は安全な場所で! 動作はゆっくり行ってください!




ネットで登山届を出そう
ネットで「Compass コンパス」を開くと 計画書を書いたり 届けたりできます
福島県では「コンパス」と警察地域課とが連携して登山届を共有しています


ソロ登山者の味方! 「ココヘリ」に加入しよう
加入すれば 2時間以内でピンポイントで遭難現場をサーチ 特定できます


ココヘリ・コールセンター」へ連絡して!
コールセンターに緊急連絡すれば ピンポイントでレスキュー隊が救助にきます




泪雨、、、 二口渓谷・雨滝_d0347140_12432916.jpg



Commented by torasan-819 at 2018-10-13 21:31
ニュースで見て非常に気になっていましたが残念な結果となってしまいました。おそらく裏コースでの滑落かなと思っていましたが、やはりそのようでしたね。年齢と共に低下するバランスですが、なかなか自覚することが難しいような気がします。
また今回は登山届の提出が無かったのではないでしょうか。初めのうちは三方倉山を捜索していたことからも推察できます。慣れた道であってもハイキング程度の山登りだとしても、登山届は出したいものですね。
Commented by tabilogue2 at 2018-10-13 21:55
> torasan-819さん
おっしゃるとおり!! どういうわけか当初は三方倉山でした。 僕は表磐司なら姉滝、裏磐司なら雨滝以降、梯子滝近辺と周囲に話してましたが 読み通りになってしまいました。老人でなくとも バランス悪い「場所」という問題があります。

市販のガイドブックや立看板、コース掲示板にも「コース案内」と「所要時間」のみで、「体調」「危急時」「ソフト面での対応」に関する案内もない。急激に登山ブームになった煽りでしょうかね。ピークハントばかりが囃される今の傾向が無くならない限り 続く問題ですね。道迷い、死亡、滑落などの「箇所一覧」も添付すべきでしょうね。

登山届もない。。。 ネットで「コンパス」を開くと登山届ができるし、ココヘリに加盟すれば もっと早く2時間以内でピンポイントで遭難現場をサーチできるのに。。あいかわらずコースとタイム案内ばかりでもう時代遅れです。ルールの啓蒙もガイドブックには載せるべきですね。

そういうソフト面のガイドがないんですよ。コースガイドよりもソフト面でどういう方法があるのか 知らなくちゃ 教えなくちゃ 伝えなくちゃ為らない立場に僕らはありますね。一般登山者だから僕らには関係ない・・・ なんてもう言えませんよねえ。
Commented by くまぷー at 2018-10-13 22:53 x
このトラバース道、やっぱりそういうとこなんですね。

先日初めて通った時、ワンミス滑落で数十m落ちそうなところばかりだったので、なんでこれが大東岳の表裏の周回でよく使われるところなのか驚いた道でした。え?これ一般道なのって思ったほどでした。行くとしても反時計周りにしておきたいです。

要所要所に鎖とか工作はありますけど、そうじゃないところが、気が緩む故に、逆に危険度高そうな感じでした。
濡れてる時は絶対使いたくないな・・・と。

遭難ニュースもしりませんでした。
残念な結果となってしまいましたが、捜索お疲れ様でございました。
Commented by tabilogue2 at 2018-10-14 17:02
> くまぷーさん
反時計・・・でなくて、「時計回り」でお願いします。コメント間違えました 訂正します。

梯子滝のある京渕沢から下流部の雨滝までの間が もっとも危険な場所です。
ここを疲れた下山時に歩くのはさらに危険が倍加します。4時過ぎ 暗くなればもう見えません。

と 言いたかったんですが 何故かトチ狂ってしまいました。ごめんなさいね。
Commented by くまぷー at 2018-10-14 22:28 x
あら、私が間違ったのかしら。

反時計=裏→表

のつもりで使っていました。
下りで緊張緩んで疲れている時にあそこは歩きたくありません。

あ、とおもったら反時計じゃなくて時計ですね(笑)
Commented by tabilogue2 at 2018-10-14 23:07
> くまぷーさん
あ、やっぱね(笑)そうだと思っていつつ まるで反対の回答をしちゃいました
ボケの症状ですかね??? 指で文字盤を直になぞって、右回り(裏→表)を
確かめてしまったぞなもし~(´艸`) ああもう だみだ、だみだ。。。

Commented at 2018-10-19 07:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tabilogue2 at 2018-10-19 13:51

なるほど表から裏に回って 暗くなって一晩 沢中で越したのか
納得 それで「仰向けだった」わけか。。。
軽装でなければ、、、助かったかもしれないなぁ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tabilogue2 | 2018-10-13 19:36 | 二口山塊 | Trackback | Comments(8)